日本語俗語辞書内の「ヤクザ」の検索結果を表示。
俗語辞書内検索

『ヤクザ』の検索結果

 

113 件中 61 - 80 件目の20件を表示しています。

61. サクっと(さくっと) - 日本語俗語辞書
ヤクザリーチをかける連ちゃん 『サクッと』のページトップ週間俗語ランキング月間俗語ランキング俗語辞書更新情報語源由来辞典|違いがわかる事典|故事ことわざ辞典|なぜなに
62. ドス(どす) - 日本語俗語辞書
【年代】 江戸時代† 【種類】 不良・ヤクザ用語、略語 『どす』の解説どすとは「脅す(おどす)」の略として、以下2通りの意味で使われる。 まずひとつめは、脅すに直接的意味
63. ポン中(ぽんちゅう) - 日本語俗語辞書
ヤクザラリパッパらりる 『ポン中』のページトップ週間俗語ランキング月間俗語ランキング俗語辞書更新情報語源由来辞典|違いがわかる事典|故事ことわざ辞典|なぜなに大事典日
64. タメ張る(ためはる) - 日本語俗語辞書
【年代】 昭和時代† 【種類】 不良・ヤクザ用語 『タメ張る』の解説タメ張るとはタメ(同じ・対等)であることを言い張る。またはタメであることに胸を張る。つまり、相手と同
65. ポリ(ぽり) - 日本語俗語辞書
【年代】 明治時代† 【種類】 不良・ヤクザ用語、略語 『ポリ』の解説ポリとは英語"policeman(ポリスマン)"の略で、警察、警察官、巡査のことである。また、白バイやパトカー
66. めんたん切る(めんたんきる) - 日本語俗語辞書
【年代】 1983年 【種類】 不良・ヤクザ用語、若者言葉 『めんたん切る』の解説めんたん切るとは睨みつけるという意味で、関西を中心に使われた『めんた切る』が音的に変化した
67. サシ(さし) - 日本語俗語辞書
【年代】 江戸時代† 【種類】 不良・ヤクザ用語、略語 『サシ』の解説サシとは「差し向かい・差し向かう」が略されたもので、漢字では差しと書き、二人で向き合う(対座する)
68. 兵隊(へいたい) - 日本語俗語辞書
ヤクザや暴走族などの集団における下っ端、他にも現場や一線で働く者、人の手足となって働く人、使い走りなどを兵隊という。指揮をとったり命令する側、または第三者が蔑んで言
69. スケ(すけ) - 日本語俗語辞書
【年代】 昭和時代† 【種類】 不良・ヤクザ用語 『スケ』の解説スケとは『なお助』の略で、女を意味し、不良を中心に戦後普及した言葉である(本来「なお助」の“なお”の部分
70. タイマン(たいまん) - 日本語俗語辞書
【年代】 1981年 【種類】 若者言葉、不良・ヤクザ用語 『タイマン』の解説タイマンとは1対1のケンカのことで、1980年代に当時『ツッパリ』と呼ばれる不良少年が好んで使った言
71. ラリる(らりる) - 日本語俗語辞書
【年代】 1961年 【種類】 不良・ヤクザ用語、若者言葉 『らりる』の解説らりるとは睡眠薬・シンナー・麻薬などの薬物によって酔ったようなフラフラの(意識がとぶ)状態になる
72. チョーパン(ちょうぱん) - 日本語俗語辞書
【年代】 † 【種類】 不良・ヤクザ用語 『チョーパン』の解説チョーパンとは朝鮮パンチ(ちょうせん・ぱんち)の略で、頭突き(=ヘッドバッド)というケンカにおける攻撃方法
73. ハクイ(はくい) - 日本語俗語辞書
【年代】 江戸時代† 【種類】 不良隠語†若者言葉(不良・ヤクザ用語) 『ハクイ』の解説ハクイとは「良い」「素晴らしい」「美しい」といった意味で、江戸時代の盗人・テキヤ
74. ジゴロ(じごろ) - 日本語俗語辞書
ヤクザ優男宿六若いツバメ 『ジゴロ』のページトップ週間俗語ランキング月間俗語ランキング俗語辞書更新情報語源由来辞典|違いがわかる事典|故事ことわざ辞典|なぜなに大事典
75. ボコる(ぼこる) - 日本語俗語辞書
【年代】 1997年 【種類】 不良・ヤクザ用語、略語、若者言葉 『ボコる』の解説ボコるとはひどく殴りつけるさまや大勢で袋叩きにするさまを表す『ボコボコ』を略し、俗語によく
76. チクリ(ちくり) - 日本語俗語辞書
【年代】 1989年 【種類】 不良・ヤクザ用語 『チクリ』の解説[1] チクリとは告げ口や密告するという行為を意味する名詞である。また、ここから告げ口をする人(密告者)という
77. ロンタイ(ろんたい) - 日本語俗語辞書
【年代】 1984年 【種類】 美容・ファッション用語、不良・ヤクザ用語、若者言葉 『ロンタイ』の解説ロンタイとはロングタイトスカートの略である。1970†80年代のツッパリブー
78. お巡り(おまわり) - 日本語俗語辞書
ヤクザヤメ検ヤンキーわっぱ 『お巡り』のページトップ週間俗語ランキング月間俗語ランキング俗語辞書更新情報語源由来辞典|違いがわかる事典|故事ことわざ辞典|なぜなに大事
79. 年少リング(ねんしょうりんぐ) - 日本語俗語辞書
【年代】 † 【種類】 不良・ヤクザ用語、若者言葉 『年少リング』の解説年少リングの「年少」とは少年院の倒語で、リングは指輪をのことだが、ここでは指輪を模した刺青を意味
80. めんた切る(めんたきる) - 日本語俗語辞書
【年代】 1978年 【種類】 不良・ヤクザ用語、若者言葉 『めんた切る』の解説めんた切るとは睨みつけるという意味で、関西を中心に使われる言葉である。この場合の睨みつけると

<<前へ 1 2 3 4 5 6 次へ>>

オススメ情報